初心者でも安心!今年こそ、NISAで始める資産形成のススメ

この記事はだいたい 5 分前後で読めます。

 新しい年が始まりました。今年こそ何かを変えたい、そう思っている方も多いのではないでしょうか?

 私の友人Aさんもその一人でした。 2023年11月頃、彼はふとした瞬間に「このままで本当に大丈夫なのかな?」と不安に襲われたとして、相談がありました。子どもの教育費や老後の生活費を考えると、貯金だけでは底が足りないように思えたそうです。

「でも、投資なんて怖いし、自分には無理だと思っていたんだ」とAさんは言いました。テレビやネットで見聞きする投資の話は難しい用語ばかりで、損をするリスクも怖くて、行動に移さずにいたのです。

 2024年から新NISAが始まるという情報を伝えたところ、やってみようかと判断しました。「NISAなら少額から始められるし、運用益非課税のメリットもある」と聞いた彼は、2024年から資産形成をスタートすることにしました。

 そして今、AさんはコツコツとNISAで投資を始めて、少しずつ資産が増えていくのを実感しています。

「もっと早く始めていればよかった!」と笑顔で話す彼の姿を見て、私は思いました。大切なのは、最初の一歩を踏み出す勇気を伝えることなのだと。

 まだ投資を始めていない人は、今年こそ、その一歩を踏み出してみませんか?NISAなら、初心者でも無理なく資産形成をスタートできる仕組みが整っています。

 その魅力と始め方についてわかりやすく伝えていきますぜひ最後まで読んで、あなた自身の未来を描くヒントを見つけてください。

NISAの魅力とは?

 「NISAってなんだろう?」と調べ始めたとき、最初に気づくのはそのシンプルさだと思います。 特別な知識や大きなお金が必要だと思っていた投資が、実はもっと身近なものだったのです。NISAとはただの仕組みであり、投資をする入り口になるものだと理解できると思います。

「運用益が非課税になる」ことは、NISAの最大の特長です。 通常、投資で得た利益には約20%の税金がかかります。10万円の運用益があった場合は、税金が引かれて約8万円の利益となります。

 反対側から見ると、課税口座の利益の1.25倍がNISAでの利益となります。これは、魅力的です。

 さらに、NISAは少額から始められることも魅力のひとつです。「投資信託の購入は、1,000円でも5,000円でもできるし、なんなら100円でも投資ができるんだよ」と伝えると、Aさんは「まとまったお金は無いけど、それなら私にもできそう」と判断してスタートすることになりました。非課税の期間は無期限ということも決め手になりました。

「特別な人だけが投資をする時代は終わったんだ」とAさんは気づいてくれました。NISAは、普通の人でも投資の一歩を踏み出しやすい、頼れる味方なのです。

NISAが変わる!2024年からの改正ポイントを解説します

何から始めるか

 「でも、実際どうやって始めればいいの?」と思う人もいると思います。そこで、3つのステップでNISAを始めることをお伝えします。

証券口座を開設する

 初めて証券会社で口座を開設するときは、「なんだか難しそう…」と思うかもしれません。今では、多くの証券会社がオンラインで簡単に口座開設できる仕組みを提供しているので、スマホやPCさえあればスムーズに手続きができます。

 ただ、どの証券会社でもOKということにはなりません。証券会社によって取り扱いの投資信託のラインナップが異なるからです。サイトの見やすさも気にかけたいですね。

少額から始める

 次に、「何に投資すればいいの?」という疑問にたどりつきます。証券会社のサイトにはたくさんの商品が並んでいて、どれを選ぶか考えるのもなかなか大変です。

 「初心者ならまずは投資信託での少額投資がお勧め」リスクを抑えながら始められるのがポイントです。個別株式よりリスクを抑えることができている投資信託、そして投資対象の地域や資産を分散させることもポイントです。

 毎月できる範囲での投資額で購入できる投資信託を選んで、「これなら無理なく続けられそう」と感じることができると思います。

目的を明確にする

 3つめは、投資する目的を決めることです。投資はあくまでも手段です。目的として、子どもの教育費や老後の生活費、将来の旅行など、「こんな未来が実現できたらいいな」と想像して、目標とします。

 目的から、投資する期間、投資額、運用利率、取るべきリスクを決めていくことができます。 目的、目標があると、日々の投資を楽しみながら続けられるようになりますね。

実際に行動に移しましょう

 それでも、「やっぱり投資は怖い」と感じてしまうこともありますし、理解できます。いつでも利益が出ることもありません、右肩上がりで推移していくこともありません。

 そこで、ふたつの視点が必要です。それは、先ほどの目的を見据える視点。もうひとつは、長期の投資であるという視点です。お金を増やすことを目的としたり、短期で儲けを出そうと考えると、どうしても目先の利益や損失にとらわれます。すると、2024年の8月初旬のような相場で、急なマイナスで慌てて売却することになります。これは最悪な行動です。

 今日、明日にマイナスになることはありますが、5年後10年後を考えて投資対象を決めることで、大きく外さない投資ができると思います。あなた自身がいろいろと情報を集めて、判断することもできますし、IFA、FPに相談して決めることもできます。

始めて良かったとなるように

 あれから1年が経過して「NISAを始めた自分を褒めたい気持ちでいっぱいです」とAさんは言ってくれます。少額からでもコツコツ積み上げていくことで、少しずつ資産が増えていくのを感じられるようになったからです。アドバイスさせていただいた甲斐があるというものです。

 2024年は為替をみても、ドル円相場が140円台から始まって160円に、そこからの急激な円高、そして現在は150円台後半という、なんとも忙しいグラフとなりました。それでも、積み立て投資は利益が出ています。

 彼のように、投資の第一歩を踏み出すことで、未来への不安が希望として変わるかもしれません。 今年こそ、自分の人生をより豊かにするための行動を始めてみませんか?

 NISAは、初心者でも安心して資産形成をスタートできる仕組みだと思います。ただし、「NISAは儲かる」ではありません。正確に言うと「NISAは非課税制度」です。同じ運用益なら、課税口座の1.25倍の利益になるということです。

  そして、何より大切なことは「まずは一歩を踏み出す」ことです。 あなたの未来を作るのは、あなたの小さな決断から始まります。

まとめ

 2024年に新NISAがスタートしても、投資をスタートしていない人も多くいると思います。それはそれでいいのです。あなたのタイミングではなかったということです。

 それでも、NISAを含めて、投資は必須の時代です。これから始める人も周回遅れではありません。これまでの失敗例も多く目にしていると思います。それを避けるだけで良いと思いますよ。成功例をそのままやっても同じように利益が出ることは無いと思いますが、同じ失敗をしないようにすることでマイナスになることを防ぐことができます。

 

Wrote this article この記事を書いた人

福田 智司

▶独立系ファイナンシャルプランナーとして、相談業務、セミナー講師などで活動しています。 ▶FBCラジオ ラジタス 第一木曜日 10:50~ 「FPふくちゃんのお金に関するエトセトラ」レギュラー出演中 福井で唯一?のラジオFPです ▶FPでIFAというポジションを活かした相談が得意 節約だけが家計見直しじゃない!を念頭に置いた相談を心掛けています。 ▶法人向けに企業型確定拠出年金の導入サポートを推進しております

TOPへ
モバイルバージョンを終了