生命保険の見直しのポイントとタイミング ファイナンシャルプランナー福田が解説します

この記事はだいたい 6 分前後で読めます。

生命保険に加入する目的はなんでしょうか?

それは、「めったにないけど、あったら大変」なことが起きた場合に経済的にカバーするためです。

「めったにないけど、あったら大変」なことに備えることを、リスクマネジメント用語として「リスクの移転」といいます。

今回は生命保険の解説をしますが、損害保険も同様です。リスクを転嫁するという方が分かりやすいでしょうか。

「めったにないけど、あったら大変」なことが起きると、収入と支出のバランスが大きく崩れます。

崩れたバランスを戻すのに最適なのは保険です。そのために生命保険、損害保険を契約します。

そんな生命保険の見直すタイミングとポイントとは?

生命保険を見直すタイミングとは?

ファイナンシャルプランナーに相談することのひとつに「生命保険の見直し・新規加入の相談」があります。

実際に私のところに相談されるパターンでいうと、「セカンドオピニオン」的な相談が多いです。

「提案されていますが、これでいいのでしょうか?」ということです。

生命保険は必要だけど、欲しいものではない。この感覚、ものすごくわかります。私も個人的にそう思います。

人生において優先順位がそんなに高くない生命保険の見直しのタイミングを解説していきます。

家族が増える

結婚、出産で一緒に生活をする人が増えることで、収入と支出の様相が変わってきます。世帯主であるあなたが、「入院」「長期療養」「死亡」したら、家族の収入と支出の状況はどうなるでしょうか?

世帯主のあなたがいることで成立する生活水準があり、万が一の場合にその生活水準を保てなくなります。何も保障が無ければ、残された配偶者が昼夜問わず働く、子どもの将来の選択肢が狭くなるという状況が予想されます。

世帯主のあなたが万が一の場合や、入院などで仕事が出来なくなり収入が減少、治療費などの支出の増加、家計がガラリと変わったとしても、これまで通りの生活水準を保つために生命保険を考える必要があります。

しっかりと生命保険を準備しておけば、あなたの万が一後にも仏壇のお花はきれいに咲いていることでしょう・・・

 

住宅購入(住宅ローン)

住宅を購入すると、多くの人は住宅ローンを組むと思います。

住宅ローンを組むと団体信用生命保険の加入がセットになります。(住宅金融支援機構のフラット35は任意)

また、住宅ローンをしっかり払うことができるように家計を見直すこともあると思います。毎月の住宅ローンを無理なく支払うためです。その際、固定費を見直すのがベストで、まず手を付けたいのが「生命保険」「スマホ代」です。家計をスリムにするために生命保険を見直すことが多いのです。

住宅ローンを組んで団体信用生命保険に加入することで、生命保険の一部は準備済みとなるし、家計の見直しで負担できる保険料の目安もできることで、生命保険の見直しのタイミングとなります。

※注 家計ギリギリの住宅ローンをねじ込むために生命保険料を抑えるのは、私としては違和感あります。その場合は住宅ローン自体を再検討した方が良いと思います。

独立・起業

会社員時代は社会保険に加入しており、入院で一か月間仕事を休んでも給与の6割程度は傷病手当として受け取ることができます。

個人事業主、フリーランスで働くようになると、仕事を休むと収入が「0」になるケースも考えられます。そうなったら大変です。入院などで支出は増えて収入が減ると生活が激変します。

このように社会保険が無くなる状況の場合は、あなた自身で準備するしかありません。入院などで収入が「0」になったら・・・それでも必要な毎月の支払、生活費、治療費をカバーする生命保険を検討しましょう。

生命保険から少々外れますが、会社員から個人事業主になると国民健康保険料、住民税、国民年金保険料の負担が直撃します。事前リサーチをしっかりしましょう。

子どもの経済的な自立

子どもが就職、結婚などで経済的に独立し、家計に大きな変化が出るタイミングです。

何かあったら助けることはあっても、毎月の生活の面倒を見ることは無くなります。

子どもが3人いれば、おそらく一人ずつ順番に経済的に独立していきます。(ウチも3人子どもがいますが、できれば順番に独立してほしい)そうなると、あなた一人または夫婦での生活になりますので、生命保険で保障する範囲が変わってきます。

大きな死亡保険も必要ないかもしれません。むしろ介護保障を検討する段階です。

老後生活

仕事からも離れ、地域の活動やボランティア活動、もしくは趣味に生きる年代でしょうか。

現預金、金融資産が十分あるならば、保障の意味での生命保険は必要ないかもしれません。惰性で加入している生命保険は見直しましょう。

逆に、相続対策として生命保険が必要になるケースがあります。このケースは、生命保険だけの問題ではありませんので、専門家チームがあるライフスタイルプラスにご相談ください。全体最適を目指します。

生命保険の見直し 押さえておきたいポイント4つ

次に、生命保険を見直すポイントを一緒にみていきましょう。

本当に必要な保障を考える

「生命保険料は毎月いくら払える?」というセールストークが昔はありました。国内生命保険会社の募集人がこのイメージです。(※あくまでイメージです)令和時代となり、さすがにもうないとは思いますが・・・

たまに、トッピング全部乗せ!みたいな生命保険も見かけます。が、これも減ってきていると思います。

そのような生命保険界隈でありますが、本当に必要な保険だけ加入できるといいと思いませんか?

「もし、私が入院したら」「もし、私が亡くなったら」家計はどうなる?子どもの進学はどうなる?退職金ありきの住宅ローン・リフォームローンはどうなる?など、心配なことを考え、生命保険で経済的にカバーする範囲を検討します。

私が契約している生命保険は割とシンプルです。もし、私が亡くなっても「生活できないじゃないか!」と恨まれない程度の生命保険に加入しています。ただし、遺族はリッチにはなりません。

掛け捨てタイプ?貯蓄タイプ?

生命保険には、「掛け捨てタイプ」「貯蓄タイプ」があります。

掛け捨てタイプは、途中で解約しても解約返戻金がありません。また、満期金もありません。保障のみです。保険料を安く抑えることができます。

貯蓄タイプは、解約返戻金があります。払い込み満了になれば、満期金または解約返戻金がそのまま増え続ける保険などがあります。ドル建て終身保険、変額保険などがあり、投資信託で運用する保険もあります。

死亡保障1000万円の保険に加入しようと検討する場合、掛け捨てタイプと貯蓄タイプの保険料は何倍にもなりますので注意が必要です。

掛け捨てタイプと貯蓄タイプのどちらにするのか、個人の考え方や好みもありますし、保険料の負担感に差がありますので家計への影響も考慮して、選択していきます。

生命保険料はコストと考える

家計において、生命保険料はコストであると考えています。保険を使わなくても毎月、毎年、保険料を支払い続けます。家族全体で毎月25,000円、年間30万円の保険料だとしたら、30年で900万円になります。相当大きな買い物です。

必要な保障と支払い続ける保険料、このバランスが大切です。「保険料を考えると掛け捨てタイプの保険一択だな」「〇年後の解約を前提として貯蓄タイプの保険にしよう」など生命保険を購入する目的とコストを意識しましょう。

保険期間は適切か?

定期保険、終身保険どちらにするかで、保険期間が変わります。

10年間、65歳までというように、保険期間をあらかじめ決めておく保険が「定期保険」です。掛け捨てタイプの保険が多いです。

一生涯の保障を準備するのが「終身保険」で、解約返戻金があります。

ライフプランによって、保険が「いつまで」必要なのかを考えることが大切です。そして、必要な保険期間によって複数の保険を組み合わせることもできます。

まとめ

あまり出番がない生命保険。それでも毎月、毎年保険料を払い続けます。

それなら、せめて、納得して保険料を払いたいと思います。

生命保険を見直すタイミングはいろいろありますが、このブログを読んだ今日かもしれません(笑)

役に立たない保険、機能しない保険は無いと思っています。保険自体に問題はありません。問題なのは、あなたに合っているのか?あなたの家族に合っているのか?です。

掛け過ぎ、不足過ぎを無くすだけで、あなたにぴったりの保険を作ることができます。

なんとなく加入している生命保険を、この機会に見直してみましょう。確認してそれでOKなら契約を継続ですし、NGであれば見直しです。

「なんのために(目的)」「いくら(保障額)」「いつまで(保険期間)」を気にするだけで、あなたに合っているのかどうか確認できます。

相談の申し込みはこちらから

 

 

Wrote this article この記事を書いた人

福田 智司

▶独立系ファイナンシャルプランナーとして、相談業務、セミナー講師などで活動しています。 ▶FBCラジオ ラジタス 第一木曜日 10:50~ 「FPふくちゃんのお金に関するエトセトラ」レギュラー出演中 福井で唯一?のラジオFPです ▶FPでIFAというポジションを活かした相談が得意 節約だけが家計見直しじゃない!を念頭に置いた相談を心掛けています。 ▶法人向けに企業型確定拠出年金の導入サポートを推進しております

TOPへ
モバイルバージョンを終了