FPの選び方とは?良いファイナンシャルプランナーの見分け方

この記事はだいたい 3 分前後で読めます。

ファイナンシャルプランナーに相談してみようと思ったとしても、さて、どこにファイナンシャルプランナーがいるのやら?となるかもしれません。

ネットで検索して見つける、周囲の人に聞いてみるなど、探す方法をいくつかありますが、そのFPが信頼できるのかどうかは、ちょっと分かりにくいですね。

安心して相談できるFPの見分け方はあるのでしょうか?ポイントを解説していきます。

無料相談か有料相談か

FP相談が、無料のFP、有料のFPがいます。

相談を無料で受け付けているFPの多くは生命保険を販売して手数料で収入を得ています。つまり、相談者に生命保険に加入していただかないと収入はゼロということです。

すべてが保険を販売するFPという訳ではありませんが、収入のために提案やアドバイスが偏る可能性を含んでいると考えます。私のFP仲間にも生命保険を販売しているFPがいますが、その人はバランスの取れた相談ができるFPで、ライフスタイルプラスと提携していただいております。

それでは、有料相談のFPはどうでしょうか?

保険の販売が無くとも収入があるため、保険の契約にこだわらず公平で中立的なアドバイスを期待できると考えます。

相談料は、FP界隈を見渡すと5000円~20000円というところかなと思います。

FP相談でクオカードプレゼント!という広告も見たことあります。無料でもなく有料でもなく、儲かるという相談。その先に何が待っているのでしょうか。

無料と有料、どちらがいいのか?

あまりこだわらない方が良いと思います。無料だからダメ、有料だから良いということはありません。

リサーチして情報を集めることも大事です。無料か有料か、それだけで判断してしまうのはお勧めしません。

FPの得意分野は?

FPは幅広い知識があるという前提はありますが、すべてにおいて精通しているか?と言われると、そんなことはありません。

不動産に強い、家計改善が得意、資産形成は大得意、相続が専門など、さまざまなFPがいます。ファイナンシャルプランナーに相談したいなと考えていると、FPに関する情報が目に留まりますし、周囲からも情報が集まるかもしれません。

重要なのは、あなたが相談したいことが得意分野であるFPを探すことです。

そのFPは提携先があるか?

先ほどの得意分野から続く内容にもなりますが、FPが得意ではない分野をカバーできる提携先があるかどうかもポイントです。

FPの分野だけでなく、弁護士、司法書士、税理士など専門家とのネットワークがあるFPが心強いと思います。相談している中で、「弁護士の意見を聞いてみたい」と思ったときに自分で探すより、FPが「弁護士に聞いてみますね」と言ってくれると助かりますよね。

やはり相性が大事

無料か有料か、得意分野など、FPを選ぶポイントはあります。そうは言っても、相談は人と人で成り立つものなので、相性が大事です。ホテルみたいに条件を入れて検索というだけではありません。

日常生活でも、この人のいうことは分かりやすい、納得できるとか、この人には言われたくないとか、この人の話は入ってこないということもあります。それは、FP相談にもあると思います。

私も、セカンドオピニオンのような相談を受けたこともあります。ですから、その逆もあるかもしれないと思いました。

相性ってホントに大事だと思います。

まとめ

FPの選び方を解説してみました。

まずは、相談したい分野とFPの得意分野は合わせておきたいですね。

あとは、相性が良いFPと出会うことです。そこが問題ですね。1人目で出会うかもしれないし、3人目かもしれません。

FPのホームページやSNSも参考にできると思います。

皆さまが相性の良い、しっかり相談できるFPと出会えますようにお祈りして、まとめとさせていただきます。

Wrote this article この記事を書いた人

福田 智司

▶独立系ファイナンシャルプランナーとして、相談業務、セミナー講師などで活動しています。 ▶FBCラジオ ラジタス 第一木曜日 10:50~ 「FPふくちゃんのお金に関するエトセトラ」レギュラー出演中 福井で唯一?のラジオFPです ▶FPでIFAというポジションを活かした相談が得意 節約だけが家計見直しじゃない!を念頭に置いた相談を心掛けています。 ▶法人向けに企業型確定拠出年金の導入サポートを推進しております

TOPへ
モバイルバージョンを終了